ペットモデル・動物プロダクション エムドッグス

本社048-829-7359
関西オフィス06-6133-5434

会社案内

株式会社ペットモデル普及協会

1月25日 初心者向け育成講座を開催いたしました

2020年1月25日

1月25日(土)に【初心者向け 育成講座】を開催いたしました。

※初心者向けの講座では【お座り、伏せ、待てを重点的に】をテーマにトレーニングしていく講座です※

 

本日は個々にそれぞれの目標を立てていただき、その目標に向かってトレーニングをしていきました。

まずは・・・

チワワの「にこる」ちゃん

目標:他の犬に対しての吠えをやめさせるトレーニング+集中力アップのトレーニング

「にこるです🌸」

動く犬に対しての吠えはリードをうまく使ってトレーニングしていきました!

にこるちゃん自身も考えてのトレーニングになっていたので、最後は最初の時より全然吠えなくなっていました!!

飼い主さんに対してもしっかり集中できていました💮

続いては・・・

フレンチブルドッグの「小春」ちゃん

目標:伏せが苦手なので、伏せをスムーズにできる様にトレーニング

「小春です🌸」

おやつを目の前にだして前に進めていき徐々に前足を伏せるやり方をしていましたが、小春ちゃんには合わなかった様で、逆に足が踏ん張っちゃう感じになっていました。

そこで、今度は逆におやつを目の前にだして後ろに押し込むようにして、おしりから伏せていくやり方にチャレンジしてみました!!

このやり方は小春ちゃんに会っていたようで、意外とすんなりと伏せの状態になることができました!!

新しい発見です♬飼い主さんもそのやり方でチャレンジしてみると簡単に伏せができる様になりました👏

あとは徐々におやつの数を減らし、指示でできるようにトレーニングをしていけば大丈夫そうですね!

では、次!

チワワの「くぅ」ちゃん

目標:離れた状態からの【待て】の持続トレーニング

「くぅです🌸」

まだ9ヶ月のくぅちゃん。

それでも【お座り、伏せ、待て】がしっかりできたペットモデル!

初めのころは待てが中々できませんでしたが、、、すでにマスターしていました(;゚Д゚)

待ての持続でやりがちなトレーニング方法としては、犬が動きだしたら「待て」と言う事です。

待てをしている状態から、もし犬が動いてしまったら元の位置に戻してからまた【待て】をかけるようにしましょう!でないと、動いた場所で待てだと犬が(少しずつ動いてもいいんだ)と覚えてしまいます。

それだと待ての意味がありません。

くぅちゃんも少し自分で判断し動き出してしまうことがありましたが、上記のことを意識してトレーニングをしていけば、しっかりと飼い主さんの指示を聞こうと集中することができていました!!

まずは10秒から徐々に長く待てるように、これからもトレーニングしていきましょう♪

では次!

シーズーの「coco」ちゃん

目標:苦手な伏せ+離れた状態での待てのトレーニング

「cocoです🌸」

伏せが苦手ということですが、一連のルーティーンをすれば出来るんだそうで、、

実際ちゃんとできてました( ´艸`)

飼い主さんが少し心配症だったんですかね( ´艸`)待てもしっかりできていますし、目標の達成も近いと思います!!

飼い主さん、もっと自信を持って大丈夫です👍

続いては・・・

柴犬の「麿」くん

目標:家では出来る【伏せ】を犬がいる場所でもできる様にする場慣れのトレーニング

「麿です🌟」

家では出来るのに…外に行くと出来なくなることはよく聞きます💦

それは周りに気になる物や音がたくさんあるからです。

麿くんの場合は他の犬が気になって仕方ないという感じでした。

隙あらば他の犬の方へ行こうとしていましたが、そこで好きにさせてはいけません!!

しっかりとリードを持って行かせないようにしましょう!

地面の臭いを嗅ぎだしたらやめさせましょう!

まずは気になることを飼い主さんが排除していくことです。

むやみにおやつで釣ろうとするんじゃなく、行為自体を正してあげることで意識は自ずと飼い主さんの方へ向いていきます。

麿くんもまずはそこからトレーニングです。継続していきましょう!

続いては・・・

フレンチブルドッグの「アンコ」ちゃん

目標:伏せの状態のキープ

「アンコです🌸」

まずは様子を見させていただきましたが、心配はありませんでした。

伏せをさせてから一言「待て」をかければ状態はキープできていました。ここから徐々に離れてもキープできるようにトレーニングしていけば問題なく目標は達成できそうです!

最後は・・・

ミニチュアピンシャーの「プレンティス」

目標:集中力の向上と【待て】の持続トレーニング

「プレンティスです🌸」

まずは飼い主さんに対する集中力のトレーニングからはじめてみました。

おやつばかりを使ってしまっていましたが、リード持ってやってみるのも大事なポイントです!

【待て】の持続もまずはリードの距離から。

家だとリードをつけてトレーニングすることはあまりありませんが、意外と効果的なトレーニング方法なんですよ🍀

皆さんもぜひ、一度試してみてください♪

プレンティスちゃんもこのトレーニング方法で終盤にはリードよりも長い距離離れても待てができていました。

継続していってくださいね!

最後に【待て】のトレーニング成果の動画をどうぞ♬

Youtubeはこちら

初心者向け育成講座はペットモデル自身にあったやり方を見つけ、飼い主さん自身が一緒にトレーニングしていく講座になっています。

少しでもご興味ありましたら、次回の講座にエントリーしてきてください♡

皆様からのエントリーお待ちしております🍀

 

【ペットモデルの動物プロダクション エムドッグス】